弊社のシンボルラインであるグリーンカラーはお馴染みですね!
岡山県~鹿児島県まで9台の物流車輌がお客様の夢を運んでいます。
見かけた方おられますよねぇ。
しかし!なんとブルーカラーの車輌も実はあるのです!
その部署は『住宅事業部』のカラーなのです(o^∇^o)ノ
まずは基礎工事班の車輌をご紹介!
左がクレーン積載型3トントラック(4段ブーム)
GENERATIONキャンター (通称:ジェネキャンと呼んでます)
後輪が2軸でホイールベースが短く、以外に狭小地などもすいすい入っちゃうんですよぉ~。
なっかなか手に入らない希少車種です。現行型は製造していませんからね!(o^∇^o)ノ
そして右側の車輌は 3トン強化低床ダンプ。
BLUETECHキャンター (通称:ブルキャンと呼んでます)
よーく2台つるんで走ってるんで見かけたら・・・・・何もしないで下さいねww
そして、もう1班あるんです!○○○班の車輌を紹介!
200系ハイエース!
一体、何の班なのでしょうね!まだ内緒です!そのうち公開します。お楽しみに!(o^∇^o)ノ
基礎班は福岡県エリア(筑後方面が多いかなぁ)
○○○班は福岡県エリア(市内全域)
見かけた方は!『HP見たよ!』ってドライバーに言って下さい!
もれなく、弊社オリジナルのポケットティッシュ差し上げます!
飯塚市のバイパス沿いにあります、うどん『大福』さんをご紹介(⌒∇⌒)
今回のレポは10月の寒~~い時の分なので勘弁して下さいね!<(_ _)>
※画像のクリックにご注意下さい(^▽^;)リサイズし忘れちゃったのでオーバーフローします。
(ゴメンナサイσ(^_^;))
コチラは老舗でありながらメニューは進化し続けるお店で楽しみです!
スタンプカードもありますので溜まるのが楽しみ ♪(* ̄ー ̄)v
私もガキの頃から親父に連れられてよく来た記憶があります。。。
道沿いから見える看板がコチラ
そしてお店の入り口がコチラ(・ω・)ノ
並びはじめていますね!急げε=ε=ε=ε=
店内の様子をご覧下さい。
カウンター、座席、テーブル席と結構入れますしユックリできます。(o^∇^o)ノ
もういっちょ!
注文したのが名物とも言える
鍋焼きうどんたる 大福鍋うどん 730円
店員さんが持ってくるときに蓋をしているのですが開けてビックリ!( ゚Д゚)
『グツグツ』と煮えたぎってます!
コチラはキツねですね~(同じく鍋うどん)
生卵がいい感じに・・・o(´^`)o
お漬け物も付いています。
とにかく大福の鍋焼きうどんを食べたらまた来ちゃいますよ!
寒い日なんか最高に暖まりますよぉ~(o^∇^o)ノ
お店情報
うどん『大福』
住所 福岡県飯塚市口原341-1
TEL 09496-2-0326
営業時間 10:30~21:00
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 15台~
より大きな地図で 食べTE-2map を表示